FAQよくある質問

eSIMとはなんですか。
一部のモバイル端末にはじめから搭載されているSIMです。
このSIMにキャリアのプロファイルをダウンロードできます。
eSIMとSIMカードの違いは何ですか。
物理的かどうかの違いです。
eSIMにも一般的なSIMカードと同じ情報が含まれています。
eSIMを利用できるモバイル端末を教えてください。
eSIMに対応しているSIMロック解除端末でご利用頂けます。
ただし、Lesimoではこちらに記載の端末以外をご使用された場合の動作保証は致しかねます。
動作確認済み端末を教えてください。
Lesimoの動作確認済み端末は、以下リンクよりご確認いただけます。
なお、動作確認済み端末以外をご使用された場合の動作保証は致しかねます。

>>動作確認済み端末はコチラ
Lesimoとはどのようなサービスですか。
ご自身のeSIM端末機種を用いて、海外でも通信できるモバイル回線サービスです。
なお、動作確認済み端末に記載の端末以外をご使用された場合の動作保証は致しかねます。
SIMロック解除は必要ですか。
必要です。
SIMフリー端末かSIMロック解除されている必要があります。
SIMロック解除方法については、ご利用端末のキャリアにご相談ください。

【SIMロック解除に関する参考HP】
■NTTドコモ:https://www.docomo.ne.jp/support/unlock_simcard/
■au:https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
■ソフトバンク:https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
通話とSMSは使用できますか。
本サービスはデータ通信専用のため、ご利用頂けません。
ただし、LINEやSkypeなどのアプリを使用した通話は可能です。
通信速度が知りたいです。
通信速度はベストエフォートです。
テザリングは可能ですか。
テザリングは可能です。
SIMカードの取り扱いはありますか。
お取り扱いはございません。
SIMロック解除とはなんですか。解除方法はありますか。
通信会社ごとの制限をなくして、どの通信会社であっても端末が対応していればスマホを利用できる状態にする手続きをSIMロック解除と言います。
SIMロック解除方法については、ご利用端末のキャリアにご相談ください。

【SIMロック解除に関する参考HP】
■NTTドコモ:https://www.docomo.ne.jp/support/unlock_simcard/
■au:https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
■ソフトバンク:https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
クーポン適用方法を教えてください。
マイページにてお持ちのクーポンが自動で適用されます。他複数お持ちの場合は一番割引額が大きいクーポンが適用されます。
適用中のクーポンは、購入の基本情報入力画面の「クーポンを使う」の項目に表示されているクーポン名になります。クーポンを変更したい場合は、「変更する」を押して次に表示されるページで変更したい内容を選択してください。
グアム、サイパンはアメリカのプランに含まれますか。
含まれていないため、アメリカプランではご利用いただけません。グアム、サイパンでご利用の際は、プラン名にグアム、サイパンが含まれるものをご選択ください。
初期費用や手数料はかかりますか。
プラン購入料金のみでご利用いただけます。それ以外の初期費用や購入時手数料は発生しません。
なお、eSIMを誤って削除された場合など、再発行が必要となった場合は再発行手数料が発生いたします。
利用予定日の何日前まで申し込めますか
最大1年前からご利用当日まで申し込み可能です。
一度に複数人分のプランを購入することは可能ですか。
可能です。
ただし、事前に利用者全員が会員登録している必要がございます。
利用開始の当日でも申込できますか。
Lesimoサービスはご利用当日でもお申込みいただけます。会員登録後にお申込みください。なおeSIM発行までに最短で10分程度お時間がかかる場合がございます。
新規登録をしようとメールアドレスを入力フォームに入力しましたが、登録のメールが届きません。
届かない理由としていくつか考えられます。ご確認ください。
(1)登録されたメールアドレスに間違いがないか
(2)迷惑メールフォルダなど別のメールフォルダに入っていないか
(3)URL付メールの受信拒否を設定されていないか
(4)ドメイン受信指定など設定をされていないか
以上をご確認いただき、特に問題がない場合「lesimo-ms.com」の受信許可設定または別のメールアドレスでのご登録をお試しください。※特に、@iCloud.comドメインをご利用の場合はご注意ください。
どのような支払い方法が使えますか?
クレジットカードによるお支払いとなります。
申し込みしたが、契約内容ページにQRコードが表示されない。
QRコード・アクティベーションコードは、利用開始3日前~当日より、契約内容に表示されます。
届いていない場合は、お手数ですが、こちらの入力フォームよりお問合せ種別「トラブル」を選択し「〇月〇日利用開始でQRコード情報未表示」の旨をお問合せください。


注文後のプラン変更はできますか。
変更できません。
一度キャンセルして、再購入をお願いいたします。
利用開始日の変更はできますか。
変更できません。
一度キャンセルして、再購入をお願いいたします。
注文後にクーポンを利用もしくは変更することはできますか。
変更できません。
一度キャンセルして、再購入をお願いいたします。
容量を追加はできますか。
容量の追加はできないため、追加でプランのご購入をお願いいたします。
利用期間の延長はできますか。
利用期間の延長はできないため、追加でプランのご購入をお願いいたします。
注文後のキャンセルはできますか。
可能です。
ただし、キャンセル料が発生する場合がございます。
ご利用開始4日前まで:キャンセル料無料
ご利用開始3日前以降:キャンセル不可(全額負担)
設定の手順を教えてください。
こちらからご確認ください。
iPhone端末でローミング設定をON/OFFする手順を教えてください。
手順は、以下のとおりです。(iOSのバージョンにより異なる場合がございます)
1. 「設定」>「モバイル通信」>「通信のオプション」をタップします。
2. 「データローミング」からON/OFF可能です。
iPhone端末でAPN設定する手順を教えてください。
手順は、以下のとおりです。(iOSのバージョンにより異なる場合がございます)
1. 「設定」>「モバイル通信」>「モバイルデータ通信ネットワーク」の順に選択します。
2.「モバイルデータ通信ネットワーク」をタップします。
Android端末でローミング設定をON/OFFする手順を教えてください。
手順は、以下のとおりです。(端末により異なります)
1. 「設定」>「ネットワークとインターネット」>「モバイルネットワーク」をタップします。
2. 「データローミング」からON/OFF可能です。
Android端末でAPN設定する手順を教えてください。
手順は、以下のとおりです。(端末により異なります)
1. 「設定」>「ネットワークとインターネット」>「モバイルネットワーク」>「詳細設定」をタップします。
2.「アクセスポイント名」をタップします。
3.「+」をタップします。
4.メールに記載の設定情報通りに入力し設定します。
海外から国内に戻ったら自動で元のSIMに切り替わりますか。
国内で利用再開する場合は、ご契約されているキャリアへの変更が必要なため、端末の設定変更を実施ください。
なお、Lesimoご利用時に追加したeSIMについては、削除しても問題ありません。
契約内容ページで「アクティベート実施後はこちら」を押したらQRコードが非表示になった。
[アクティベート実施後はこちら]ボタンを押すと、QRコードが表示されなくなります。
「アクティベーション情報を再表示」の文字をタップすることで再表示されます。

アクティベート後、現地でローミング設定をONするとローミング料金はかかりませんか。
国内で使用されている通信キャリアでも海外でそのまま使用できることがあり、その場合、使用したキャリア様から通信料金が別途請求されることがございます。Lesimoでアクティベート設定したeSIMのみ有効化、その他を無効にしてご利用ください。

以下の設定をご確認ください。
・eSIMの有効/無効の選択で、Lesimoで購入したeSIMのみ有効にする →Lesimo以外を無効にして利用する
・ローミングのON/OFF →ONに設定する。
・APN設定 →ご利用開始3日前のメールをご確認ください。
・接続に時間がかかるケースがあるのでお待ちいただく。(最大30分かかる場合があります)
・ご利用端末の再起動する。
LesimoというeSIM名がでてきませんが、どれを選択したら良いか教えてください。
Lesimoサービスは各国のキャリアeSIMを取り揃えて販売しているため、eSIM名に【Lesimo】というサービス名が表示されることがなく接続先のキャリア名がでてくる仕様となっております。(例 T-mobile、中華電信など)
設定中に「追加できません」や「有効ではありません」などのメッセージが表示されます。
メッセージが表示される理由としてこちらが考えられます。
(1)すでに設定完了している
(2)eSIM情報を、設定している端末以外に追加しようとした

以下をご確認ください。
・eSIMの有効/無効の選択で、Lesimoで購入したeSIMのみ有効にする →Lesimo以外を無効にして利用する
・ローミングのON/OFF →ONに設定する。
・APN設定 →ご利用開始3日前のメールをご確認ください。
・接続に時間がかかるケースがあるのでお待ちいただく。(最大30分かかる場合があります)
・ご利用端末の再起動する。
「この通信事業者からのモバイル通信プランは追加できません」というメッセージが表示されます。
端末にSIMロックがかかっていること等が要因として考えられます。通信キャリア様にご確認いただき、SIMロックがかかっている場合は解除頂くようお願いします。
【iOSご利用時】「eSIMは追加できません」というメッセージが表示されます。
すでに読み込みされたコードである可能性があります。以前に一度でもそのQRコードを使ってeSIMをダウンロードした、あるいはダウンロードしようとしたが途中でキャンセルした場合などは、そのQRコードはそれ以降使えなくなります。一度読み込んだ場合、設定に新しいeSIM情報がないか確認してください。
【Androidご利用時】「サービスを有効にできませんでした」というメッセージが表示されます。
すでに読み込みされたコードである可能性があります。以前に一度でもそのQRコードを使ってeSIMをダウンロードした、あるいはダウンロードしようとしたが途中でキャンセルした場合などは、そのQRコードはそれ以降使えなくなります。一度読み込んだ場合、設定に新しいeSIM情報がないか確認してください。
アクティベーションできているか、確認する方法を教えてください。
ご利用国にて、Lesimoで購入したeSIMの通信が利用可能かどうかご確認ください。
Lesimoサービスは各国のキャリアeSIMを取り揃えて販売しているため、eSIM名に【Lesimo】というサービス名が表示されることがなく接続先のキャリア名がでてくる仕様となっております。(例 T-mobile、中華電信など)
【iOSご利用時】設定完了しましたが、どのeSIMをONにすれば良いですか?
設定→モバイル通信→SIMの項目で「以前"●●"として使用」以外のものをタップしていただき、画面上側「<モバイル通信」の横に表記されているネットワーク名をご確認ください。中華電信やT-mobileなど海外のキャリア名がでてくるので、今回Lesimoで設定したものを選択してください。
eSIMの有効化(アクティベート)は日本国内、渡航先のどちらで行えばいいですか?
インターネット環境があれば日本国内、渡航先のどちらでも行うことができます。ただし、日本国内でアクティベートした際には、『eSIMをアクティベートできません』といったエラーメッセージが出る場合がございます。
このような場合、eSIMを削除をせずに、ご利用国で通信が利用できることをご確認いただきますようお願いいたします。
アクティベートについて、正しく設定ができているか、カスタマセンターにて遠隔で確認してもらえますか?
お客様ご利用端末設定情報について、カスタマセンターにて遠隔で確認することはできません。
アクティベート設定を行いましたが、現地で通信ができません。通信状態を確認してもらえますか?​
通信状態を確認するため、詳細なご利用環境および設定に関する情報が必要となります。
お手数ですが、お問い合わせフォーム(種別:トラブル)よりお送りいただきますようお願いいたします。
なお、お客様のご申告内容により、スクリーンショットをメールにて送付をお願いする場合がございます。
eSIMの有効化(アクティベート)ができません。
eSIMの有効化(アクティベート)はインターネット環境で実施してください。
なお、動作確認済み端末に記載の端末以外をご使用された場合の動作保証は致しかねます。
また、日本国内でアクティベートした際には、『eSIMをアクティベートできません』といったエラーメッセージが出る場合がございます。
このような場合、eSIMを削除をせずにご利用国で通信が利用できることをご確認いただきますようお願いいたします。
eSIMをアクティベートしたのにネットに繋がりません。
・eSIMの有効化(アクティベート)はインターネット環境で実施してください。
・アクティベート後に端末の再起動をお試しください。
・Lesimoで追加したモバイルデータ通信のローミングをONに設定をお試しください。
・APN設定の追加をお試しください。APN設定情報は「お申し込みプランの利用開始日が近づきました」のメールに記載しております。
なお、動作確認済み端末に記載の端末以外をご使用された場合の動作保証は致しかねます。
eSIMを誤って削除してしまいました。再発行してもらえますか。
削除してしまうと、再発行手数料が必要になります。こちらの入力フォームよりお問合せ種別「eSIM再発行」を選択しお問合せください。
会員サイトのログインパスワードを忘れました。
会員サイトのパスワード再発行画面からパスワードを再発行してください。
アクティベート失敗のメッセージが出てきました。設定方法を教えてください。
以下の場合、eSIMプロファイルを正常にダウンロードできず、設定が完了しないことがあります。
・通信環境が悪くネットワーク接続が不安定な場合
 通信環境が良いところでアクティベート設定をする必要があります。
・ご利用端末が非対応の場合
 対応機種でアクティベート設定をする必要がございます。
設定完了後、現地で利用できません。設定方法を教えてください。
以下をご確認ください。
・eSIMの有効/無効の選択で、Lesimoで購入したeSIMのみ有効にする →Lesimo以外を無効にして利用する
・ローミングのON/OFF →ONに設定する。
・APN設定 →ご利用開始3日前のメールをご確認ください。
・接続に時間がかかるケースがあるのでお待ちいただく。(最大30分かかる場合があります)
・ご利用端末の再起動する。
問い合わせはどこからできますか。
こちらからお問い合わせください。
回答まで3営業日ほどお時間をいただく場合がございますので、予めご了承ください。
会員を退会したいです。
お手数ですが、問い合わせフォームから退会希望の旨と会員情報をご連絡ください。
クレジットカード情報を削除する方法を教えてください。
通常ご利用される場合、1件のクレジットカード情報が必要になります。
クレジットカード情報を2件登録した場合、通常利用を選択していない方を削除することはできます。2件以上登録がある場合、マイページより「お支払い方法」のクレジットカードの画面でご利用カード一覧で削除したいカード情報の項目の箇所の「削除」を選択してください。
また、退会した場合は、登録されたクレジットカード情報がすべて削除されます。